NHKニュース・おはよう日本・人気コーナー『まちかど情報室』!
2020.12.07放送のテーマは『南極料理人の食材活用術』と言うことで、『残ったスープやソースを上手に使い切るアイデア』です。
2020.12.07 まちかど情報室 情報その 1
南極料理人の食材活用術『残ったスープやソースを上手に使い切るアイデア』!
南極料理人と言うちょっぴり特殊な経歴を持っている調理師・渡貫淳子さん♪
環境保護の観点からゴミの廃棄が制限されると言う、南極特有の経験を活かした残り物を活用した…
食品ロスを限りなくゼロに近づける、達人ならではのリメイク料理術を伝授!?
◇ うどんなどを作った時に残りがちな汁やソースを活用したリメイク料理術!
煮物や麺類などの汁気を廃棄することなく、極力ゼロに近づけるリメイク料理は…
お麩や高野豆腐と言った乾物類を使って作る煮物料理で、汁気を良く吸い摂ってくれ上に、日持ちもよく長期保存に便利な食材だと言うことです。
◇ ミートソースやカレーなどを活用したリメイク料理術!
カレーやミートソースなど鍋肌にこびつき、食品ロスをゼロに近づけるのが難しい料理を…
リメイクすることで食品ロスをゼロに近づけるために使用するは、ゆでたジャガイモ!?
カレーやミートソースなどで使用したお鍋に、ゆでたジャガイモを投入し…
お鍋の中でジャガイモをつぶすようにして、鍋肌などに残ったソースをこそげ摂るようにしながら混ぜ合わせ!?
丸め小麦粉&卵液にパン粉をまぶして油で揚げれることで、コロッケとしてリメイクできうえ…
お鍋の中もキレイにでき一石二鳥で、下味もしっかりつきソースいらずで美味しく食べられ調味料の節約はもちろん、お皿類の洗浄も簡単&らくらくできちゃいます。
◇ 味噌汁の残り汁は温めなおすとしょっぱくなると言う特性を活かしたリメイク料理術!
味噌汁の残り汁はちょっぴり煮詰めることで、調味料として活用することができ…
バターと合わせてキノコやベーコンなどの具材とパスタを合わせ、みそバター風味のスパゲティーに仕上げたりなど!?
麺類や味噌汁はもちろん煮物類の残り汁も、調味料として活用することで食品ロスを限りなくゼロに近づけられ、新しい料理に仕上げられると言うことです。
管理人による個人的評価
捨ててしまいがちな汁もの料理の残り汁や煮物料理の残り汁を、捨てずに活用すると言う元南極料理人ならではの達人のワザ&テクニックってところでしょうか!?
食べる分量以上の料理を作らないことで、食品ロスを限りなくゼロに近づけていたつもりの管理人だったりしますが…
汁物料理で残った残り汁を調味料としhて、リメイク料理に活用すると言うのは!?
まさに、目からウロコの活用術であり、是非とも取り入れたいとワザ&テクニックだと思います。