NHKおはよう日本『まちかど情報室』からの情報です。
2019.02.04のテーマは『残りものがいいんです』と言うことで・・・
『捨てられるはずのものを変身させて活用するアイデア』です。
カンナくずから作られた照明器具|Thin kanna《シンカンナ》
木材加工で大量廃棄されていたカンナクズを再利用して作られている、木のぬくもりを感じるちょっぴりおしゃれな北欧スタイル風スタンド♪

◇ 株式会社ディクラッセ
┗ 03-3876-6610
捨てればゴミとなるカンナの削りカスを使って作った、ちょっぴりおしゃれでエコな北欧スタイル調アイデア照明『Thin kanna《シンカンナ》』♪
木工素材を使って製品作りを行う際に、木材の表面を削り綺麗に仕上げる工程で・・・
どうしても出てしまい大量廃棄処分となっていた、カンナ削りカスを使って作れてたと言う!?
木のもつ質感と温かみを生かした北欧風スタイルの、ちょっぴりエコでおしゃれなデザインが特徴的なアイデア照明で・・・
明かりを灯すと極薄に削り取られた木を通した、温かみのあるオレンジ色の明かりが!?
お部屋の壁面や天井などをほんのり明るく灯し、お仕事などで疲れたカラダと心を癒すリラックス空間へと導いてくれる♪
◇ Thin kanna《シンカンナ》|楽天市場最安値を確認する!
◇ Thin kanna《シンカンナ》|Amazon最安値を確認する!
Personal evaluation
木工製品作りで出るカンナの削りカスを、再利用して作られていると言うのがPointのアイデア照明です。
捨てればゴミとなるカンナの削りカスを使い木のぬくもりを感じるオシャレな北欧風スタイルデザインに仕上げた、ちょっぴりエコな逸品アイデア照明って感じのアイテムで・・・
お部屋の片隅などにオブジェ代わりとして飾っておき、一日の疲れを癒すリラックスタイム用関節照明などに、ある意味で超ぴったりなひと品だと思います。
ちょっぴり高めのお値段設定がいまいち気になるところではあり、お掃除などのメンテナンスを考えると個人的には、ちょっぴり手が出ないって感じですかね!?