NHKおはよう日本『まちかど情報室』からの情報です。
2015.11.06のテーマは『楽しもう 和の心』と言うことで・・・
『外国人観光客の増加もあり、脚光を浴びる「和グッズ」のアイデア』です。
4か国語の説明書がついた紙相撲キット|The! miniすもうキット
日本の国技でもある相撲をお家で簡単&気軽に楽しむことができちゃう♪
画像引用元:http://www.matsuda-siko.com/
◇ マツダ紙工業株式会社
┗ 06-6728-8501
子供のころに誰しも一度は遊んだことがあるであろう紙相撲!?
力士の形に厚紙を切り抜き折り曲げ、互いに組み合わせ・・・
机や板などを手で叩き振動を与えるだけの超単純な遊びだけれど、それなりに熱中できた!?
そんな紙相撲を超本格的に楽しむことができる、ちょっぴりユニークなおもしろグッズが・・・
その名もズバリ『The! miniすもうキット』!
約30cm四方の土俵に力士10体が同梱されたペーパークラフトキットで・・・
作って楽しむのはもちろんの事ながら、土俵や力士の着物などなど、絵柄などをお好きに描いて着色できるたり!?
土俵の淵を押すことで沈むようになっているので、振動による動きに土俵が上下する動きが加わりますので・・・
力士の動きがより激しくなるなど、友人同士はもちろん家族や親戚などが集まったせきなど、ちょっとしたイベントとして盛り上がること請け合い。
『The! miniすもうキット』は、誰でも調簡単に本格紙相撲の世界を堪能できる!?
日本人はもとより外国の方などにウケること間違いなしの、ちょっぴりユニークなペーパークラフトキットなんです。
『The! miniすもうキット』が気になると言う方は、マツダ紙工業株式会社運営の公式サイトにて詳細の確認が可能です。
◇ マツダ紙工業株式会社
┗ http://www.matsuda-siko.com/
10万円貯まるカレンダー2016 紙相撲で対戦して貯金しよう |