NHKおはよう日本『まちかど情報室』からの情報です。
2018.10.16のテーマは『車から生まれました』と言うことで・・・
『廃棄されるはずの車の部品から意外なモノを生み出すアイデア』です。
廃タイヤから作ったスピーカー|SEALスピーカー
廃棄処分される運命だった廃タイヤと間伐材を使用し作られている、ちょっぴりユニークな見た目が特徴的なアイデアスピーカー♪
画像引用元:https://www.seal-store.net/
◇ 株式会社モンドデザイン
┗ 0120-225-020
破棄処分される運命だった古タイヤと間伐材を組み合わせ、スピーカーとして新たな命の息吹を吹き込み生まれたアイデアスピーカー『SEALスピーカー』♪
タイヤ素材の持つ振動を適度に吸収する弾力性により、温かみのある音質で再生できると共に・・・
スピーカー素材としてはちょっぴり硬めの間伐材である杉素材を合わせることで、透明感ある音質を奏でてくれる♪
しかも、本体内にアンプを内蔵することにより、お手持ちのCDプレイヤーやMDプレイヤーなどを接続し楽しめるのはもちろんのことながら・・・
Bluetooth対応でスマホや音楽プレイヤーなど、対応機器を使えば面倒な配線作業など一切不要で、超簡単&手軽に音楽を楽しむことができちゃうんです。
廃タイヤから作ったスピーカー『SEALスピーカー』が気になると言う方は・・・
株式会社モンドデザイン運営の公式サイト|『』にて詳細を確認することができます。
◇ 【R02】SEALスピーカー|楽天市場最安値を確認する!
◇ 『』
┗ https://www.seal-store.net/
Personal evaluation
廃タイヤと杉間伐材を組み合わせ作られていると言うのがPointの、ちょっぴりエコなリサクル素材スピーカーです。
タイヤ素材の持つ弾力性と杉素材の持つ硬度を組み合わせることで、温かみ&透明感ある音質で大好きな音楽を聴き楽しめむことができると言うことです。
見た目のユニークさもさることながら、特有の音質で音楽を楽しめると言うことですので、一度は自分の耳で確かめてからの購入がベストな選択と言えるんじゃないでしょうか!?
ちょっとしたオブジェ代わりとしてもおもしろいかもしれない、そんな逸品スピーカーと言えるカモですかね。