NHKおはよう日本『まちかど情報室』からの情報です。
2017.03.10のテーマは『春彼岸のお供えに』と言うことで・・・
『ご先祖を偲ぶためのアイデア』です。
先端が斜めにカットされ火がつきやすい線香| かけはし
先端部分を斜めもカットすることで墓地などのアウトドアでも簡単&らくらく火を灯せちゃう♪
画像引用元:http://www.nipponkodo.co.jp/
◇ 株式会社日本香堂
┗ 03-3973-7768
お墓まいりなどのアウトドアでも簡単&らくらく火を灯すことができるアイデアお線香『 かけはし』♪
お墓まいりに行ったはいいけど持参したお線香に中か火を灯すことができず、墓前にもかかわらずイラついてしまった!?
そんな思いをなされた人って結構いらっしゃるんじゃないかと思います。
墓前などのアウトドアシーンでのお線香に火を灯すのに苦労する現実を、お線香の先端部分を斜めにカットすることで・・・
すっきりスマートに解消してくれた、お墓まいりする際などに超便利なアイデアお線香なんです。
墓前で手間取るこなく簡単&手軽にお線香に火を灯すことができちゃう『 かけはし』は・・・
香束をバラすことなく簡単&らくらく、まとめた状態のままで火を灯せる、お彼岸などのお墓まいりに最適なアイデアお線香なんです。
◇ かけはし|楽天市場最安値を確認する!
◇ かけはし|Amazon最安値を確認する!
Personal evaluation
お線香の束をバラすことなく簡単&らくらく火を灯せると言うのPointのアイデアお線香です。
風除けカバーの付いたライターやターボ式と呼ばれるライターなど、いろいろな物が用意されいますが・・・
実際にお墓まいりの際などに使用した経験から言っても、ぶっちゃけお線香の束に火を灯すのって!?
はっきり言って一苦労させらえるもので、結構イラつく作業だったりするんですよね・・・
着火するための道具を工夫するのではなく、お線香そのものを火の灯しやすい物にするって言うのは!?
ある意味で革命と言えるかもしれない画期的なアイデアだと思います。