NHKニュース・おはよう日本・人気コーナー『まちかど情報室』!
2020.10.27放送のテーマは『手作りせっけんで楽しく手洗い』と言うことで、『いろいろな感触のせっけんを簡単に作れるアイデア』です。
2020.10.27 まちかど情報室 情報その 1
手作りせっけんで楽しく手洗い『いろいろな感触のせっけんを簡単に作れるアイデア』!
オリジナル石鹸作りのワザやノウハウを、各種メディアや講習会など…
さまざまな活動を通じて発信している、日本デザイン石けん協会・代表理事の松崎ひさ子さん♪
見た目はもちろんのことながら触るのも楽しいと言う、ちょっぴりユニークなアイデア石鹸の作り方を伝授してくれました。
オリジナル石鹸作りに使用するのが、保湿成分であるグリセリンを多く含み熱することで液化し…
手作り石鹸作り初心者さんで加工がしやすいのが特徴のグリセリン石鹸!?
グリセリン石鹸を火にかけ液状化させ、着色料を混ぜ色付けし型に流し入れ冷やし固めたり…
液化させたグリセリンソープに少量のお水を加え、混ぜ合わせるように攪拌することで!?
メレンゲのような見た目とと共に、フワフワとした触感が楽しい新感覚ソープが簡単&手軽に作れたり…
寒天やゼラチンと言った身近にある食材と液体ボディーソープなどと混ぜ合わせ!?
シリコン素材製製氷皿などの容器に流し入れ、冷やし固めることでプルプル触感が新しい手作りソープが作れちゃうと言うことです。
管理人による個人的評価
手洗いをちょっぴり楽しくしてくれる手作り石鹸作りを、気軽に楽しめちゃうワザ&ノウハウっの紹介です。
知っていれば簡単&手軽に作れますが、知らないと作ろうとは思わないそんな手作り石鹸の作り方及びテクニックってところでしょうか!?
まあ、個人的には特に関心も興味もない世界だったりしますので、チャレンジすることはないとは思いますが…
ゼラチンや寒天を使ったプルプル触感の手作り石鹸に関しては、長期保存ができず作り置きが難しいそうで!?
作ったその日に使い切れる分量だけを作ると言うのが、ちょっぴり難点カモですかね!?